日本女性科学者の会は1958年に設立され、科学技術の分野において、女性と男性が共に個性と能力を発揮できる環境づくり・ネットワークづくりと社会貢献を目指して活動されています。会員は、理学、工学、医学、薬学、農学等を専攻する大学、研究機関などに所属する研究者および企業の研究者・技術者で、幅広い科学・技術分野をカバーし、男性研究者・技術者も活動に参加しています。
日本女性科学者の会奨励賞は、広く理系の分野において研究業績をあげ、その将来性を期待できる方で、かつ本会の目的に賛同し、その達成のために努力していると認められる本会員(応募と同時の入会可,男女を問わない)に対し、今後の活動を奨励するために設けられた賞です。応募詳細については、奨励賞募集詳細サイトにて確認してください。
◆ | 対象 |
広く理系の分野において研究業績をあげ、その将来性を期待できる方で、かつ本会の趣旨に賛同し、その達成のために努力していると認められる本会正会員および学生会員を対象とします。特に年齢、国籍、性別は問いませんが、管理職(教授、部長等)にある方はご遠慮ください。自薦・他薦は問いません。
※応募と同時に入会申し込みも受け付け可 |
|
◆ | 奨励賞 |
表彰楯および副賞20万円(年1-3件) 本会総会(例年5月~6月頭)において贈呈(受賞者記念講演有) |
|
◆ | 決定時期 |
2026年3月頃(メールにて本人通知) | |
◆ | 応募期間 |
2025年10月24日(金)~11月14日(金)必着 | |
◆ | 詳細サイト |
日本女性科学者の会奨励賞募集詳細サイト
|
|
☆ | 学内での手続きについて |
本学職員が応募する際は、下記学内サイトにある「財団・民間等の研究助成等募集情報」に記載されている学内手続きが必要ですので、事前確認の上ご応募ください。
※近日掲載予定。掲載されている公募情報が多いため、キーワードで検索してください(例えば、「日本女性科学者の会奨励賞」)。 |