室長からのメッセージ

佐賀大学ダイバーシティ推進室のホームページを見て下さりありがとうございます。
佐賀大学では、平成24年度(2012年)に「男女共同参画室」が設置され、平成29年度(2017年)に「ダイバーシティ推進室」へと改組して以降、全学的な推進体制を構築して参りました。
大学は、様々な思いを持った学生や教職員が集まり、創造的な教育・研究活動を行い、社会の発展に寄与していくコミュニティです。そんな中、全ての構成員がそれぞれの目的へ向かって、自身の能力を存分に発揮できるキャンパスづくりは、地域に誇れる佐賀大学であるために必要不可欠だと考えています。
私たちは、想像力・共感力・対話力を働かせ、女性のみならず、様々なマイノリティの方々に焦点をあてた支援を行ってまいります。そして、マジョリティも含む誰もが、学びやすい・働きやすい、“誰一人取り残さない”大学へと、これまで約70年以上にわたって受け継いできた温かく伸びやかな佐賀大学の空気を継承し、さらに発展させていく所存です。併せて、地域の中核大学として、企業や自治体の方々とともに佐賀県内におけるダイバーシティを推進してまいります。
ダイバーシティ推進は一日にしてならず。学生・保護者の皆様、研究者・教職員、そして地域の皆様とともに歩んでいきたいと考えています。本学の持続・発展に関する多様なご意見をぜひお聞かせください。そして温かいご理解とお力添えを何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

ダイバーシティ推進室長 荒木 薫