令和6年度FD・SD業務改善学習会「業務効率化のためにForms, Excel, PowerPointについて学ぼう!」をDX推進室との共催で開催します。

 

今回の業務改善学習会は、5月に実施したニーズ調査の結果をもとに、Forms(データ収集)、Excel(集計等)、PowerPoint(資料作成)の研修を行います。それぞれの内容を関連づけ、一連の研修として実施し、PCスキル向上及び業務効率化を目指します。

 

学習会の実施方法についてご確認の上、参加を希望される方は申込みフォームからお申し込みください。

佐賀大学教職員の方であればどなたでもご参加いただけます。

 

不明な点があれば、いつでもダイバーシティ推進室までお問い合わせください。

 

申込締切:2024年9月3日(火)

 

 

 

 

チラシ(PDF:966KB)

【重要】学習会の実施方法について
 

【研修名】業務効率化のためにForms, Excel, PowerPointについて学ぼう!

講 師】中沢 亮氏、正野 友稀氏 (株式会社コンピューター技研)

【日 程】

2024年9月5日(木) 14:30-16:00 9:00-10:00 Forms

2024年9月5日(木)10:00~12:00 Excel

2024年9月12日(木)10:00~12:00 Power Point

※全ての研修への参加が望ましいですが、希望する研修のみの参加も可

※後日録画配信します

 

【開催方法】ハイブリッド(対面・Zoom)

【実施場所】 本庄キャンパス 総合情報基盤センター2F演習室

【参加対象】 佐賀大学教職員(対面30名程度、オンライン20名程度) ※先着順

【参加者準備物】

 

対面参加者

  • ノートPC1台

スムーズな受講の為、次の2点を事前にご確認ください。

(1)PCにExcelとPowerPointがインストールされ、使用できる状態であること。

Formsは、Office365上で使用します。

(2)学内無線LANに接続できること。

 

オンライン参加者

  • Zoomでの研修中、ハンズオン(実際の体験学習)があります。スムーズな受講のため、デュアルモニターの利用、または端末を2台(Zoom用とアプリ・ソフト用)を準備されることをおすすめします。Formsは、Office365上で使用します。
  • PCにExcelとPowerPointがインストールされ、使用できる状態であるかを事前にご確認ください。
  • Zoomは、PC等に事前にインストールすることをおすすめします。すでにインストール済みの方は可能な限り最新版にアップデートしてご参加ください。

 

 

 

 

【Q&A】

Q1. 研修内容のレベルを教えてください。初心者でも参加できますか?

A1. FormsとPowerPointについては、これまで使用したことがない初心者の方も参加OKです。

Excelは、「数値の入力、四則演算、簡単な関数(SUM関数など)の使用ができる」方であれば、ご参加いただけます。ある程度、エクセルを使いこなせる方にとっては、やや物足りない・すでに知っていることも多い内容かもしれませんが、復習をかねての受講も歓迎します。

 

Q2.ノートPCを持っていません。貸してもらえますか?

A2. 台数に限りがありますが、貸出可能です。ご希望の方は、参加申込Formでお知らせください。

 

注意事項

  • 発熱・咳等の体調不良の方は、対面での参加はお控えください。
 

本事業は、「佐賀大学のこれから‐ビジョン2030-」 における、「強い佐賀大学」を目指すための多様な研究者(女性研究者)の確保と育成」 の取組として実施します。

 

お問い合わせ先

佐賀大学ダイバーシティ推進室
TEL:0952-28-8397(受付時間 平日/8:30~17:15)

 

>>お知らせ一覧へ戻る